リナザウを少し厚くしたくらいの手の平サイズと450gの重量で、WindowsXPが走ってしまうミニミニノートPC。キーボードといい十字キーといい筐体といい、リナザウとVAIO U101とCLIEを足して割ったような感じがバリバリだが。PC110やPSIONの香りもほんのり漂っているような気がしますがどうでしょうか。
specs
・Microsoft Windowsィ XP Home/Professional operating system
・Dimensions: 5.8" x 4" x 1" (148mm x 101mm x 26mm)
・Weighs 1lb (450g)
・1 GHz processor
・256MB system RAM
・30GB internal hard drive
・3D graphics w/ 8MB video RAM
・Full-function, QWERTY thumb keyboard w/ hotkeys for commonly used commands
・5.6" HDTV-quality display (1024 x 600)
・Lithium-ion Polymer battery (2-6 hours battery life*)
・Integrated 802.11b (11 Mbps) /g (54 Mbps) Wi-Fi
・USB 2.0 port
・Internal microphone/speaker with headphones and ear bud jacks
・Integrated 1.3MP digital camera
*With extended battery
あのう、私のデスクトップPCよりも全然ハイスペックなんですが。130万画素デジカメも無線LANもUSB2.0もついてて、「一般ユーザが勝手に想像する理想のモバイル機」みたいなスペック。本当にこんな構成で出すのか、夢が実現可能な時代になってきたのか。裏面もなかなか便利そうな感じになっております。気になる点があるとしたら、やっぱり液晶の美しさとキーボードの打ちやすさかな。今年末に1200〜1500ドルで発売されると言われている模様。
0 Comment:
コメントを投稿