ニコンイメージングのサーバに繋がらない(落ちてる?)間に、マレーシアNikonのサイトから登場したD80。
- ファインダー: 0.94倍 視野率95% ペンタプリズム
- CCD: 10.2メガピクセルDXフォーマット(APS-C) 3,872x2,592ピクセル
- フォーカスエリア: 11点
- 連射性能: 秒間3コマ、JPEG Fine-Mで100枚・RAWで6枚まで連射可
- シャッタースピード: 1/4000-30秒orバルブ
- ISO: 100-1600 ISO1600時は約0.3・0.7・1段の増感でISO3200相当まで
- 液晶: 2.5インチLCD(視野角170˚)
- カメラ内に簡易画像加工機能を搭載。
NikonCaptureにも搭載されているD-Lightning(逆光などで暗くなった部分を補正)、赤目補正、トリミング&リサイズ、画像合成、モノクロ化、カラーフィルター - メニューの表示項目をカスタマイズできるらしい。
- スライドショー機能つき。本体液晶での表示またはAVケーブルでTV出力可
- 一回の充電で2700枚くらい撮れるらしい(JPEG BASICの場合)
- 記録媒体は噂通りSDカードに。SDHC対応
重量、国内価格などはまだ不明でしょうか。判明したら追記しときます。あと例によって間違いもあったら修正しときます。
D70/D70sの正統進化系だけど、ライトユーザ向けにカメラ内画像加工とかスライドショーとかの楽しい機能もつけてみましたって感じなのかなあ。そういうのはD50の後継機でやればいいと思うんだけど、AF性能が向上しているらしいのは堅実に嬉しいし、ファインダーの改善は本当にユーザから求められていた点なのでこれまた嬉しいです。AWB精度もどれだけ改善されているか期待。
(追記)日経デジタルARENA、インプレスにも来ました。
重量585g、9月1日発売、価格はボディ12万円前後。D200とあまり変わらないような気がするけど、99800円くらいまではすぐ落ちるような気もしないでもないです。
0 Comment:
コメントを投稿