2006/08/06

W-ZERO3[es]を触ってみたよ

 Dsc8323


 同居人君の洋ぽんことWX310SAがW-ZERO3[es](007SH)に機種変更されました。予約して発売日に受け取りに行ったのにものすごい行列ができていて、自分の少し前あたりで当日渡し分の現品が終了してしまい、翌日受け取りになってしまったとか。手にした当初は「使いづらーい」と言ってましたが、現在はもう操作に慣れたらしく「es最高ー」と申しております。

 ほとんど家に帰ってこないのでまだちょっとしか触らせてもらってませんが、esはあくまで「電話もできるPDA」ってスタンスであり、「ウェブも見られる電話」である京ぽん等とは手軽さの点で大きな隔たりがあるようです。esを片手で持って、ボタン操作でだらだらウェブサイト見てると結構腕が疲れますね。タッチペン使ったほうが疲れにくいと思います。

 ウェブブラウザはOperaとIEがプリインストールされており、どちらも一長一短という感じ。IEのほうが表示が速いようですが、カーソルキーでリンクを選択する場合、選択されている箇所に枠などが表示されないので判りにくいらしい。あくまでタッチペンでの操作に適しているようです(設定で表示が変えられるのかも知れないけど)。

 さらにちょっと気になる点は、スライド式キーボードを収納した時のストッパーがないっぽいので、持っているときにガタガタ動いてスライドしそうになってしまうこと。これは改良して欲しいっす。

 良い点は、フォントがシャープらしく見やすい書体に変わったこと。確か旧機種のW-ZERO3はこういうフォントじゃなかったですよね? そしてATOKの採用も嬉しい。やっと本腰入れて作りはじめてくれたなって感じです。現在の型番は007ですが、0011くらいになったら私も買おうかな。余談ですがナポレオン・ソロよりクリヤキン君が好きです。

0 Comment:

コメントを投稿