BloggerのエントリーデータはMovableTypeともWordPressとも異なるフォーマットらしいので、引っ越しするのが大変かなあと当初は思っていたんですが。そこはそれ、世界最大規模のブログサービスだけあって、「MT←→Blogger」とか「WP←→Blogger」って感じでデータをコンバートしてくれる手段がいろいろ公開されているみたい。今回はMovableType2Bloggerという変換サイトを使いました。
- MovableTypeから、ブログの全記事をエクスポートする。
- 書き出したtxtデータをそのまま使うと文字化けすることがあるので、UTF-8形式にする。私はJeditXで保存しなおしました。
- MovableType2Bloggerでtxtファイルを読み込んで「Convert」ボタンを押し、Blogger用のxmlファイルに変換。
- Bloggerの設定→基本→ブログツールの「ブログをインポート」でxmlファイルを読み込む。この時、間違った形式のファイルを読み込んでもエラーメッセージなどは出ず、ずっと変換中の画面のままになってしまうので注意。
- これで日本語のブログもばっちりインポートできます。MTで設定してあったカテゴリは、Bloggerのラベルに変換されます。
0 Comment:
コメントを投稿