<a href="http://***.blogspot.com/[username]/[id1]/[id2]/[id3]/s1600-h/name.jpg">
<img src="http://***.blogspot.com/[username]/[id1]/[id2]/[id3]/s400/name.jpg" border="0" alt="" />
</a>
ただPicasaからの自動貼り付けでは、ブログに表示させるサムネール画像の大きさは「大・中・小」の3種類しか選べず、大でも長辺400ピクセルにしかなりません。Flickrからであれば長辺500ピクセルの画像が貼れるのでPicasaでももう少し大きいサイズにできないかと思い、URLの「/s400/」部分の数字をいじくってみたけど反映されず。検索していたら以下の記述を見つけました。感謝感謝。
サムネールに使える画像のサイズはs72、s144、s200、s288、s320、s400、s512、s576、s640、s720、s800、s912、s1024、s1152、s1280、s1440、s1600だそうです。結構細かく変えられるんですね。もちろんBloggerだけじゃなくて他のブログ等にPicasaの画像を貼ったときのサイズ調整にも使えると思いますが、長辺800ピクセルを超えるサムネールはGoogle外部から呼び出せない場合もあるそうなので、大きいサイズで使いたいときは注意してみて下さい。
これでブログ用画像置き場をFlickrからPicasaに移す気になれましたよ。Flickrのほうはブログとは別にそのまま継続使用します。
0 Comment:
コメントを投稿