2009/10/21

結婚式でD300活躍

ここしばらく写真撮りに行く暇がなかったんですが、先日、妹の結婚式でひさびさにD300を出動させました。結婚式の撮影は特に難しいと聞いていたし、他にもカメラマンいるから私のは一応記録として撮る程度でいいかなーと思い、DX18-55mmIIと50mm1.4Dに外付スピードライトSB-600という軽装備で挑んだのですが、思いのほか美しく写っていてびっくり。

教会内ではフラッシュ禁止だったのでかなり暗い画像しか撮れず、あ〜失敗したなあと思ってたんだけど、RAW現像で全体を明るくしてみたら暗部の情報も潰れずそこそこ綺麗に写ってました。多分、大判プリントして母に渡したら「額縁に入れて玄関先に飾る」と断固主張されそうなくらいには綺麗です。披露宴はほぼ50mm1.4Dのみで撮影、こちらも非常に色乗りよく鮮やかな仕上がり。でかしたD300。

ちなみに式場カメラマンさんはD200を使ってました。どっちかと言うとスチール撮影よりもビデオに力を入れてるらしく、式と披露宴の間じゅう何台ものビデオカメラを回して、終盤、編集した映像を「本日の総集編」的に大型プロジェクターで流してました。最近の結婚式はこういうの多いのかな。

半日で群馬まで行って帰って来るのは疲れましたが、妹が幸せそうだったので何より嬉しいです。とっても楽しくて良い式でした。

0 Comment:

コメントを投稿