2009/12/03

Googleが無料の日本語入力システムをリリース、MacとWinに同時対応

Google 日本語入力 - ダウンロード
Google 日本語入力 ヘルプ

http://4.bp.blogspot.com/_TNPFkT3DJN0/SxfTFBvyAYI/AAAAAAAABr4/l3mIZkw333M/s320/google-nihongo.jpg

Googleからフリーの日本語入力メソッドが発表されました。PicasaやChromeについてはMac対応がずっと後回しになってたのに、今回はWin版とMac版を同時公開だよ。ユーザの入力パターンを素早く学習して使用頻度の高い言葉を予測変換、有名な固有名詞などは最初から登録されているというのがウリのようです。

さっそく私も原稿を書くのに使ってみていますが、ATOKやことえりよりもかなり軽快な感じがします。ユーザ辞書が増えてきたらどうなるかな。ちなみに「ばーじょん」で変換して候補を切り替えるとバージョン番号が見られます。

<補足>
ウェブ上で使用頻度の高い言葉を探してフィルタリングせずにそのまま辞書に突っ込んだ感じなのかなあ。誤用表現も変換候補に出てくるらしいため、正しく美しい日本語を書きたい人には向かないのかも。技術系用語には強そうなので、私はしばらく試用してみるつもりです。

痛いニュース(ノ∀`):「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト(無料)発表…ATOKどうなる?

0 Comment:

コメントを投稿