Facebookはどこに何の設定があるかいまいち判りにくいので、ついつい毎回探し回ってしまうURLをメモしておきます。随時追加。
基本
Facebookページ一覧
企業や著名人などのページが並んでます。今までに「いいね!」したページの一覧は、右上の「マイFacebookページ」から見ることができます。
http://www.facebook.com/pages/browser.php
Facebookアプリ一覧
http://www.facebook.com/apps/directory.php
セキュリティ
自分のプロフィールが他のユーザからどう見えるか確認
Facebookページ名じゃなくて個人アカウントで利用している時のみ有効かな。
http://www.facebook.com/profile.php?viewas=100000686899395
外部サービスとリンクしているアプリの管理
自分のFlickrアカウントとリンクしているアプリとかを設定・削除できます。
http://www.facebook.com/settings/?tab=applications
開発・作業編
いいねボタンやフィード等を外部サイトやブログに追加するプラグイン集
Activity feedやCommentsの動作は、下にも書いたSamplesで確認できます。
http://developers.facebook.com/docs/plugins/
新規Facebookページを作成
http://www.facebook.com/pages/create.php
自分が作ったFacebookページ一覧
ページのスタイルを新バージョンにアップデートするボタンもここにあります。
http://www.facebook.com/pages/manage/
自分が作ったアプリ一覧
http://www.facebook.com/developers/apps.php
開発・資料編
デベロッパホーム
http://developers.facebook.com/
開発ロードマップ
FBML凍結するよーとか、今後の予定が書いてあります。
http://developers.facebook.com/roadmap/
開発用サンプル
ソーシャルプラグインやキャンバスページを使ったアプリのサンプルがあります。
http://developers.facebook.com/docs/samples/
JavaScript SDKテストコンソール
スクリプトを書いてその場で試せるサンドボックス。サンプルもいろいろついてます。
http://developers.facebook.com/tools/console/
The Open Graph Protocol (OGP)
外部サイトからFacebookにデータを渡すときに推奨されるプロトコル。
自分のブログなどの記述に使います。
http://developers.facebook.com/docs/opengraph/
OGPで記述した外部ページをFacebookがどのように認識するか確認
URLを入れてチェック。examplesのリンクがなぜか「簡単」という訳になってます。
http://developers.facebook.com/tools/lint/
おまけ
The Open Graph Protocol本家
http://ogp.me/
0 Comment:
コメントを投稿